5月から、久々のデコもちインストラクター資格取得の認定講座でした。
子供と一緒に作りたいですと申し込みくださいました。
(デコもちインストラクター資格取得コースは個人レッスンなので、ベビちゃん連れでお越しくださいました)


初回は生地を作るところからはじめて、キャンディとケーキと市松模様のデコもち。
出来たデコもちを切るところが一番楽しいとこ。喜んでいただけて嬉しい〜










認定講座は10作品を学んでいただき、デコもちの技術を身につけていただきます。




ベビちゃんも一緒によく頑張ったね
卒業おめでとうございます♪

ご自宅でデコもちレッスン開講ですね。
応援してま〜す。

地元の友人と大阪食い倒れツアーへ。
6人で賑やかに大阪の街を歩きました。




まずは鶴橋で焼肉とビール
珍しい部位に興味深々。煙モクモクの店内。
めちゃうまでした〜

鶴橋 ホルモン焼 空



2件目は冷麺の人気店へ

鶴橋 白雲台







天王寺で〆の串カツ。はい、二度付け禁止です〜
紅しょうがの串カツ、さすが大阪



通天閣見ながらほろ酔い気分〜


泊りはゲストハウスを1軒借りてまるで修学旅行のような夜でした。





翌朝の朝食はまたもや鶴橋でキンパ、チヂミ。



牡蠣200円とかアワビ500円とか、鮮度抜群で安い。これは食べなきゃ〜ということで。



海鮮刺身。生カキ、アワビ、ホヤ。。。
予想外に贅沢すぎる朝ごはん。。。




難波に移動
千とせの肉吸い

難波 千とせ




たこせん

難波 わなか




ミニミニお笑いライブを見て






梅田のグランフロントで近代マグロを堪能







マグロだけでなく、ヒラメやブリも美味しかった。






午後からは堺の包丁を見に伝統産業会館へ
堺といえば和包丁。和食の職人の命、片刃の包丁です。
いろいろ勉強になりました。

帰る前にお土産のキムチを買いにまた鶴橋へ。
渡りガニキムチのケジャンと手長タコキムチとトマトのキムチを買ったので帰ってからも余韻を楽しむ。



お腹いっぱい胸いっぱい!
なんかい鶴橋行くねん〜笑笑っ

6人で本気で食い倒れました。
広島戻って現実に戻って、またいろいろ頑張ってま〜す!


大阪食い倒れツアーの参考にどうぞ〜。


6月上旬のこと、今年も新見の子供達とエコクッキングさせていただきました。

今回も近くの野菜市場で買い物をしてお料理。
メニューは
・なんでもお好み焼き
・ポリ袋プリン
・チョップドサラダ 人参ドレッシング








ポリ袋に卵、砂糖、牛乳を入れてもみもみしてるところ。
ナイロン袋ではなく、ポリ袋です。






エコクッキングなので、余分を買わないよう子供たちに買い物を頼みました。



他校の子供同士、協力して作っていました。
すごくいい交流の場になっていたと思います。



子供たちだけで24人分のお昼ご飯を作りました。
お疲れさまでした!!


今年のテーマは「フードロス」でした。
買い過ぎない、作り過ぎない、食べ残さないを実践してもらいました。

キャベツは芯まで、長芋は皮まで使うので生ゴミは卵の殻ぐらい。
ポリ袋プリンとレンジで作るカラメルソースは実験みたいで盛り上がってましたね。

人参ドレッシングもハチミツを入れて食べやすくして、瓶でフリフリするのも作りやすいと思いますのでお家でも作ってみてください。


子供たちの感想
・作り方を知らない料理ばかりで参加してよかった。箱がへこんだり、野菜にキズがあるだけで売れなくなることを初めて知りました。また参加したいです。
・お好み焼きが美味しかった
・プリンを作るのが面白かった。簡単で美味しかった。
・家でもつくってみたい
・買い物が面白かった
・買い物でキャベツを計るのが難しかった。プリンが袋で作れるのがすごかった
・お好み焼きをひっくり返すのが難しかったけど楽しかった
・今までは料理はそんなにできなかったけど、簡単に出来ることが分かった。1人でも作ってみたい



新見備北新聞の仲田さん。新見ロータリークラブの皆さん。新見市市民環境会議の皆さん。
準備から当日まで大変お世話になりました。
またぜひやりたいですね〜。よろしくお願いします。



うさこ宅での夏休み恒例の「大人は見てるだけ〜子供料理教室2019」も
エコクッキングと同じメニューでやりますね。


日時  7月28日(火)11時〜13時
    8月 3日(土)11時〜13時

参加費 子供1人につき2000円(+大人の試食代1000円)

定員  7月28日(火)あと3名
    8月 3日(土)あと3名

対象  メニューは小学生向けですが、料理に興味のある4歳のお子様からお受けします。

持ち物 エプロン・三角巾・ハンドタオル・筆記用具・箸・コップ

予約  メール usako2341@gmail.com
電話  090-9061-1045

詳しい住所は予約時にお伝えしています。よろしくお願いします。


※8月1日にミヤカグさんでも同じ内容で出張教室します。



「プチぷよ」🍅ご存知ですか?
皮がとっても薄くて、まるでサクランボのようなぷよぷよ食感の甘〜いトマトです。

これはぜひ食べてみていただきたい♡
皮が口に残るのが苦手という小さなお子様や年配の方にもおすすめです。

サクランボと同じくらい繊細な「プチぷよ」なので、一般流通が難しく、デパートでは高級ミニトマトとして販売されてます。
ご近所、五日市の農家さんが昨年から作られてるのをお聞きしたのでご紹介しますね。

五日市の農彩館でこれから順次出荷していくそうです🍅

先週のテレビのお料理コーナーでも紹介しました。試食して下さった宮脇アナが、薄い皮に包まれたまるでゼリーのような食感って言ってくださいました〜。










ミヤカグさんの木のキッチンで「農家さんのバジルをたっぷり使ったバジル料理会」開催しました。


準備してる時からフレッシュなバジルの香りがたまりません♪


ガパオ、ラタトゥイユ、バジルみそ、重ね煮ポテトサラダ、チキンソテーバジルソース

7名の方が参加くださいました。いつもありがとうございます。



夏のミヤカグさんレッスンは、8月1日に「大人は見てるだけ〜のこども料理教室」を予定しています。











五日市にある幼稚園で出張デコもち教室でした。

親子16組+ちびっこ達+スタッフ親子で50人!
女の子とスイカのデコもちを作ってシュワシュワフルーツポンチでいただきました♪

子供たちが一生懸命にコネコネしたり、包丁で切る姿が可愛すぎました。
楽しかったね〜!

スタッフの皆さんサポートありがとうございました。



出張料理、出張デコもち、料理のイベント等、うさこにできることであればお声かけてくださいね〜(^^♪

広島人が愛してやまない小イワシのお刺身。
解禁されました。


うさこはスプーンでおろす派。
動画で紹介してます




今日の広テレ・テレビ派「ウチごはん」は、わさびゴマだれをかけた豚しゃぶサラダ作ります。



お豆腐と野菜もたっぷり、とってもヘルシー♪


材料を用意してテレビの前でご覧ください(^^)



まるでさくらんぼのような甘いミニトマト。
「プチぷよ」も登場しま〜す。





3月のしあわせごはんで仕込んだお味噌。

3月のレッスンの時にみんなで仕込んだお味噌達。順調に発酵してます〜♡

ん?よく見ると空気に触れる部分に白い粉のようなものが。。。
調べてみると産膜酵母というものらしくて、発酵の進みが早いと出てくるみたい。
悪いものではないけど、ヨーグルトのような酸味が出るとか。。。
発酵が進んで良かったと思いつつ、酸味のあるお味噌はやだなぁ〜(^_^;)

新見で仕込んだ大量の味噌は実家の倉庫で守りしてもらってるので、気温が高くなる広島での味噌守りをするのはなかなか難しいです。

塩分を含む水分もけっこう出てきて、うちのリビングかなりの味噌臭。。。これからますます暑くなるのでどうしたものか


家庭向け包丁研ぎレッスンはじまりました。





角度や手の当て方を体験してもらっています。




鋼の包丁を使ったら、今まで家で使っていた包丁の切れなさぶりにびっくりしました。家でも早く研いでみたら良かったと言ってくださいました。でしょ〜っ。笑笑


すでに20人以上の生徒さんが安来鋼の包丁を購入して使って下さっています。

「家庭向け包丁研ぎ講座」のご案内。

しあわせごはんでも使っていただいている安来鋼を使った包丁。
6月から希望者向けに『家庭向け包丁研ぎ講座』スタートしました。


包丁がよく切れると毎日のお料理がなんだか楽しくなり、どんどんお料理が好きになっていくと思います。
道具を手入れして大切にする気持ちも芽生えます。
鋼の包丁を購入する前に自分で研げるかどうか不安なので試したいという方。
まずは研ぎにチャレンジしてみてください。


<日時>

特に決めておりません
ご希望の日にちと時間の候補をいくつかお知らせください。折り返し連絡致します。
(例えばレッスンの受講後に、うさこの予定が空いていたらお受け致します)



<参加条件>

鋼の包丁を使いたい方、自分で研げるようになりたい方。
しあわせごはんのレッスンを受講されたことがある方。



<包丁研ぎ講座の内容>

◆包丁の基本知識
 ・ステンレス包丁と鋼包丁の違い
 ・鋼包丁の魅力
 ・洋包丁、和包丁の違い
 
◆砥石の基本知識
 ・粗砥石、中砥石、仕上げ砥石の使い分け
 ・砥石の扱い方

◆研ぎ実習
 ・向き
 ・角度
 ・指の添え方
 ・バリを触る

◆切れるかどうかの確認
 ・トマト、きゅうりを切ってみる

◆鋼の包丁の手入れ
 ・研いだ刃の切れ味を長持ちさせるコツ



<持ち物と服装>

砥石の汚れがついても大丈夫な服装、エプロン、ハンドタオル、トマト、きゅうり

(包丁と砥石はこちらで準備しております)



<講座料>

初回(約90分) 3000円・・・スタートキャンペーン8月までは30%OFFの2100円

2回目以降(約60分) 2000円


★研げるようになるまでの回数、ペースは人それぞれですので、通われる回数は初回受講後に自由にお決めいただけます。

★家庭で使いやすい土佐三徳包丁、舟行包丁、菜切り包丁を自由に使ってみて、自分に合うマイ包丁を見つけてください。

★初めての方は受け付けておりませんので、一度しあわせごはんのレッスンを受講していただいてからお受けいたします。


ご連絡お待ちしております。



のほほんうさぎの週末しあわせごはん
自宅料理教室
広島

usako2341@gmail.com
09090611045

山口ようこ






<<new | 1 / 2pages | old>>
 
CALENDAR
SMTWTFS
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< June 2019 >>
ARCHIVES
COMMENT
MOBILE
qrcode
SEARCH
無料ブログ作成サービス JUGEM

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.