宮島口にあるイタリアンpolipo。
イタリア好きメンバーと行ってからのファンです。
そのピザ窯にみんなで絵を描こうってイベントにおじゃましました。



しあわせごはんのレッスンが終わって、生徒さんと一緒に行きました。
美味しいものいただきながら、ペンキ片手にちょこっとだけ描かせてもらいましたよ。


山川シェフ、東北石巻の炊き出しボランティアから戻ったばかりだと聞きました。
「御苦労さまです〜」ってお伝えしたら、「帰りは新幹線に乗ってただけだから」とサラリ。

自ら行動してる人、本当に尊敬します。




釜の横に赤とグリーンでハートを書いたらチャオさんがめっちゃ可愛くしてくれました☆


宮島に行ったらpolipoに寄って、ぜひ見てくださいね( ´ ▽ ` )ノ
エスプレッソも美味しいですよんコーヒーカップ



小西先生のイタリア料理レッスンに行きました。

今月のメニュー
・栗とパンチェッタのリゾット

・合鴨のグリル ブラッドオレンジソース

DSC04254.JPG
鴨肉をフランベしてるとこ。



DSC04256.JPG
パンチェッタと栗がたっぷりです。リゾットのコツを丁寧に教えていただきました。


DSC04257.JPG
リゾット完成。




DSC04258.JPG
ブラッドオレンジソースを敷き、鴨肉を盛り付けます。



DSC04260.JPG
食後のデザートはブッシュドノエル



DSC04262.JPG
切り分けてもめちゃ大きい。
コーヒーとワインもとっても美味しいです♪


今月も美味しくてしあわせな時間をありがとうございました。




公民館から依頼のあった「こども料理教室」無事に終わりました〜。


「家族のために食事を作ろう」とういうテーマだったので、子供たちだけで保護者や地域の方スタッフ含めて全部で27人分を作りました。
小学生といっても参加してくれたのは1〜4年生がほとんどで、27人分を1時間ちょいで作れるだろうかとやっぱり不安でした。。。


DSC04412.JPG
レシピの説明してるとこ

子供たちの名前を順番に呼んで、3つのお約束をしました。

「あいさつと返事は大きな声で」

「火や包丁を使うのでふざけたり押したりしない」

「もったいないことをしない」



<メニュー>
・野菜たっぷりカレーミートソース丼
・きのこと卵のミルクスープ
・ふわふわマシュマロムース


お米を研ぐのも水の計量も子供たちにしてもらいました。



DSC04421.JPG
デザートのパイナップルを切ってます
ここまでは問題なかったのだけど、ミートソースの玉ねぎをみじん切りにするところから全員涙が止まらなくなって。。。それでも皆頑張ったね。
ナスと人参もみじん切り。


DSC04419.JPG
ちぎったマシュマロと生クリームをレンジで溶かしてるところ。
小さな子たちが大活躍!あま〜い匂いがしてたよね。
溶けたらヨーグルトと刻んだパイナップルを入れて混ぜ混ぜ。器に入れて冷やし固めます。


野菜、ミンチを炒めトマト缶を入れてじっくりコトコト煮ます。


同時進行で卵を割りほぐし、きのこを手で裂いて。
レタスをひとくちサイズにちぎって、プチトマトのへたをとり、たくさん作業があるのを皆で手分けしていきます。


DSC04429.JPG
スープに卵を回し入れるのは順番にしました。

ごはん炊けたよ〜。水加減ばっちりだね☆

盛りつけは食べ残しをしないために、自分が食べれる量だけ盛ります。ごはんの上にミートソースをかけ、レタスとトマトのトッピング。



みんな揃っていただきます!
「ぜんぶ子供だけで作ったん?すごいな〜。美味しいよ」と大人から褒められて皆嬉しそうでしたよ。
泣きながらも、すっごい頑張ったもんね。


DSC04433.JPG
将来パティシエになりたいって女の子、デザートの飾りつけするの上手だったよ。



最初は緊張していた子供たちも終わるころにはいろいろ話してくれて嬉しかったです。
また一緒にお料理作って食べようね。


来月は子育てママさん向け「クリスマスのおやつ作り」の依頼もいただきました。
またお知らせしますね〜。




宮島に渡り、初めて弥山に登ってきました。
天気予報は晴れマークでしたが、ちょっと曇ってる?



いきなりの腹ごしらえ(笑)揚げもみじ



鹿さんたち。気持ち良さそうに日向ぼっこ。







もみじ谷を抜けて。。。




登山口です。




先日登った極楽寺よりもラクショーって聞いてましたが、なかなかしんどかった。
海抜ゼロから登り始めるのだから529メートルでも長かった。

でもね、山頂からの景色は最高でしたよ〜♪
おにぎりをパクついて、美味しい空気を満喫しました。




下りは大聖院コースで降りました。
階段がたくさんで、足がカクカクしちゃってます。。。


翌日はふくらはぎが筋肉痛でした〜。


次はどこ登ろうっかな☆



「のほほんうさぎの週末しあわせごはん」リポートその2です。

今月のテーマは「ボジョレーで乾杯!ワインに合うメニュー」

☆MENU 
*生ハムとセージのポークソテー・サルティンボッカ
*ゴボウが入ったびっくり玄米ごはん
*ブルーチーズポテサラ
*タコとトマトのセビチェ
*きのこコンソメスープ
*米粉のクレープシュゼット・オレンジバターソース
*季節のドリンク・・・ボジョレ・ヌーボー


常連さんと初めてさんとで今回は5名の方がお越しくださいました。
(内容は毎回かぶるので、写真を主に紹介します)


IMG_1851.JPG
テーブルはこんな感じ。。。
ワインに合うテイストでまとめてみました。


IMG_1850.JPG
キャンドルに火を灯して。。。



IMG_1847.JPG


IMG_1845.JPG
ブルーチーズポテサラ。トーストと相性いいですよね。


IMG_1849.JPG
サルティンボッカ、ゴボウ入りのびっくり玄米も添えて。

きのこのスープもありました。




IMG_1854.JPG
食後のお楽しみ
カラフルなシートワックスでリボンやフルーツを造形してオリジナルキャンドルを作りました。


最後はオレンジソースのクレープシュゼットも☆



IMG_1857.JPG
スタンプやコラージュのカードを作るのが上手な生徒さんが今回も素敵な封筒を下さいました♪



楽しくてしあわせな時間をありがとうございましたうさぎ



※12月3日(土)お席が空いてます。
ご都合つけば、ぜひお越しくださいね。




広島にもあるんですね。「森のようちえん」
しかも、うさこが通ってる畑のめっちゃ近くでした。知らなかった〜。

先日の鍋会で知り合った方が運営されてる「戸山の森のようちえん・おてんとさん」。

園舎はなく、年間通してずっと自然の中で過ごすんだって。もちろん冬も。
山に森に出かけたりしていろんなことを身体で学ぶらしい。


金曜日は子供だけで料理を作る日だって聞いたので、さっそく見学してきました。


DSC04382.JPG
各自、お米と野菜を持参してました。


DSC04383.JPG
奥からテーブルを出して、まな板と包丁を出して準備する子どもだち。
めちゃめちゃ冷たい水なのに、平気で野菜や米を洗う姿にいきなりびっくり!
今日の気温はかんべんして下さい〜っていうくらい寒かったもんね。


DSC04388.JPG
大人はいっさい口出し、手出しなしでも、自分が持ってきた野菜を切っていきます。
人参を転がせながら切る3歳の僕、見てられんくらいに怖かった〜。
それでも自分でやらせるんだから、大人も忍耐ですね。


DSC04390.JPG
大根はたくあんに出来たらねって干してありました。


DSC04392.JPG
お味噌汁には昆布をちぎって入れます。どんな匂いがするかな〜って聞こうと思ったら、先にこれ匂って〜って言われてしまった。。。恐るべし。。。(笑)


DSC04396.JPG



DSC04397.JPG
使う道具もきれいにして干していきます。


DSC04385.JPG
男の子が大切にしてた宝の枝。山から持って帰ったお気に入りの枝を並べてありました。


DSC04394.JPG
お米は釜で炊くんだって。水加減もばっちりですごいな〜。


DSC04398.JPG
いよいよ火をつけるよ!山から採って来た枝を準備。


DSC04400.JPG
味噌汁の鍋をかけるのはレンガを並べてました。


DSC04399.JPG
火が付きやすい木の皮のくずをまず入れて。。。



DSC04402.JPG
マッチを擦って、上手に火をつけてました。
木を入れるのも、大人は何も言いません。すべてこどもがするんです。


DSC04401.JPG
ごはんは早く火が付いたけど、味噌汁担当の子は、何度も何度も付けて、吹いて火をおこして、煙で目を真っ赤にしながらも頑張っていたね。大人が思ってる以上に自分たちでなんでも出来るんじゃね〜と感心しきりでした。


DSC04403.JPG
ごはんが炊けたかどうかは木を使って煮える音を確かめてました。


DSC04405.JPG
待つこと2時間半。今日はいちばん早いくらいですよ〜って。
いつもは3時間コースらしいです。
午後から用事があったので、出来あがってくれて嬉しい♪


DSC04407.JPG
自分が食べる量だけ各自がいれていきます。

DSC04408.JPG
お腹ペコペコで食べるごはんは、ほんと〜に美味しくてしあわせでした。


子供たちが元気でにこやかで優しくてたくましくて、いっぱい元気パワーもらったわ〜。


遊んでて溝に落ちて濡れてるのに平気で、自分で服を出して何事もなかったように着替えてる子。
冷たくて泣くんじゃないかとヒヤヒヤした私のほうが恥ずかしいくらいでした。


今日のお料理を「リアルおままごと」思っったのですが、まさにうさこが目指してる食育のスタイル。
子供たちだけで全部やってしまってるのをいきなり目の当たりにして、驚きと感動といろんな気持ちがいっぱいでした。

いつかこんなこと出来たらな〜って夢のように思ってたことだったので、リアルすぎて、実現するための過程を通りこしていきなり完成形なんだもん。

帰りはちょっと慌ててたので、バイバイしたらみんな寄ってきてハグハグしてくれました♪ちょ〜かわゆい〜♪
また絶対行くからねん。またいろんなことしようね〜。


ちょっと眠たい頭で書いてるからとりとめのない文章でごめんなさい。

明日は公民館で小学生対象の料理教室。今日見たことも話しながら楽しく出来たらいいな〜と思っています。
頑張るよ〜ん☆



戸山の森のようちえん・おてんとさん

こちらのブログ、写真も文章も素敵です。ぜひご覧下さいね☆













嬉しい依頼をいただき、こどもキッチンスタジオ出張教室します。

今回の企画は、お父さんお母さんのごはんをこども達だけで作って一緒に食べて、その後コンサートを聞くそうです。

こども達だけで27人分の食事。ちょっぴり不安はありますが、しっかり下準備して流れを考えて臨みます☆

んーっ、ドキドキワクワクです?

うさこが通ってる畑の近くの「廻里」さん(くるり)で素敵なイベントがありました。




大人気の里山ランチ。どれもこれも美味しくてほっこりしあわせタイム。
しかも、齋藤さんの手彫りの木の器なんです。贅沢過ぎです〜。



食後のおやつももちろん頼みました。りんごのパウンドケーキ。
甘味と酸味のほどよいお味のりんごとシナモンの香りにうっとり。。。




かなちゃんとたろーちゃんのユニット「カナロタ」のゆる〜いライブも素敵でした♪


戸山の美味しい野菜やタルホさんのお菓子も大人気で行った時にはすでに完売。。。
tentenhouseの織物や焼き物やクリスマス気分のグリーンなどなど、なにもかも素敵〜♪♪

ついつい長居したくなる「廻里」。
戸山って知れば知るほど素敵ワールドがいっぱいです。





夜は「食や野菜のことをアツク語る日本酒&鍋会」に誘われて行きました。
四国から取り寄せたという日本酒の数々。
車だったので残念でした。。。




アール食材のおっきーさんがお野菜やお豆腐、ポン酢などこだわりの食材をいろいろと取り寄せてくださって、美味しかったです〜。

おっきーさんファミリーを始め、会場だったラーメン周一さん、cadona中原さん、イチゴ農家さん、有機野菜作りの方、パティシエさん、つけ麺屋さん、お花屋さん、戸山で森のようちえんをされてる方、なぜか船舶設計事務所の方や銀行員さん(笑)などなどいろんな方がいらして楽しい鍋会でした☆



あ、cadonaさんがパンの差し入れ〜♪大人気で、あっという間になくなってましたね。



「廻里」さんといい、鍋会で知り合った方たちといい、戸山つながりが多くてほんとに嬉しいな。

戸山、ええとこよね〜。


お友達のチュリちゃんのクチュリナ教室が「安芸町家」でありました。




DSC04269.JPG
フェルトを使った可愛いボールペンを作ってるとこ。


DSC04270.JPG
なんだかわからないでしょ(笑)


DSC04273.JPG
女の子の顔でした〜



DSC04277.JPG
髪型整えて、ボールペンもかわいくして。。。



DSC04278.JPG
かわいこちゃん、完成〜♪



DSC04274.JPG
お昼はたまちゃんの美味しいパンを買って食べれます。いつもしあわせです〜。


DSC04275.JPG
羊毛フェルトをちくちくした可愛いパンもかわいくディスプレイされてます。



DSC04271.JPG
日にちの書いてある袋からオーナメントやお菓子を出してクリスマスまで毎日飾って行く「クリスマスアドベントハウス」
こちらは、11月30日に「ミカグランドカフェ」でランチ付きのお教室されますよ〜☆



いろいろネタはあるのですが、日々の業務やお誘いに出かけちゃうのでブログ書くの追いついてない。。。
よかったらFB(フェイスブック)を覗いてくださいね〜。



ジン大学の授業「大人の社会科工場見学第2弾」に行ってきました。


DSC04362.JPG
吉島にある広島市環境局中工場。
谷口吉生さんによる近代的なアートな建物です。海のそばに水辺のコミュニティー空間を作られています。


担当の方の説明を聞きながら皆で工場内を見学しました。


DSC04366.JPG
ゴミを積んだトラックが次々と入ってきます。
市内の半分くらいの可燃ゴミ、その他プラゴミが運び込まれます。
1日300〜400台分のトラックが来るそうです。

一般の車もゴミの搬入出来るそうです。奥の黒い車がそれ。知らなかった〜。



DSC04370.JPG
当たり前ですが、ものすご〜い量のゴミが。。。それをアームで持ち上げてかき混ぜて燃えやすくするそうです。
ゴミを貯めるこの場所は幅が40メートル。アームは5メートルもあるんです。



DSC04376.JPG
中央制御室。
コンピューターや画面がたくさん並んでいて、なんだか映画のセットみたいでした。



DSC04378.JPG
どこを見てもアートな空間。工場マニアの人にはたまらないと思う。
ゴミ処理工場とは思えないクリーンさ。鼻のいいうさこでもほとんどわからない。
外の階段で少しだけ、ん??ってくらいのかすかな匂いがしただけでした。
近くにある三島食品の工場のゆかりふりかけの匂いが勝ってましたよん。



DSC04377.JPG
子供に人気のタッチパネル式の学ぶ場所。


DSC04380.JPG
海側の空間。
煙突からは目には見えないクリーンな煙が出てるそうです。
窒素化合物やダイオキシンを除去する装置などハイテクで、すごいことだけど、根本的に1人1人がゴミを減らすことのほうが大切ですよね。


DSC04381.JPG


DSC04363.JPG
敷地内には一般の方も入れるんです。眺めも良くて、建物もオシャレで、デートスポットにいい感じですよ。
お弁当持って行ってもいいのかしら?(笑)




広島市に暮らす1人として、知っておくべき見ておくべき場所の見学が出来てすごく良かったです。
これだけのゴミを毎日24時間燃やすのって、どれだけのエネルギーを使うのだろうとずっと考えてました。
自家発電してるとか、温水プールへ利用してるとかサーマルリサイクルの仕組みもわかるけど、もっと大事なことがありますよね。。。








<<new | 1 / 3pages | old>>
 
CALENDAR
SMTWTFS
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< November 2011 >>
ARCHIVES
COMMENT
MOBILE
qrcode
SEARCH
無料ブログ作成サービス JUGEM

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.