お待たせしましたうさぎ
**のほほんうさぎの週末しあわせごはんのお知らせ**

2011年・4月の料理教室の日程スプーン

・日時  4月20日(水)・23日(土)・25日(月)・27日(水)・30日(土)
     AM11:00〜14:00  (都合が合えば3名以上〜で他の日でも可)

※20日あと4人・23日満席・25日あと2人・27日あと2人・30日あと4人空席です。 
 
・場所  広島市佐伯区五日市中央(造幣局近く)

・定員  4名(女性に限らせていただきます)

・料金  3500円(材料費込)

<内容>
卯月のしあわせごはん・・・「イタリアンイタリアで春のおもてなしメニュー」


*小海老とキャベツのクリームソース・レモン風味の手打ちパスタ
*茹で卵とルッコラとアンチョビのトースト
*春野菜のコンソメスープ
*レンズ豆とトマトのマリネ
*ブラッドオレンジの冷たいデザート
*季節のTEA・・・春のハーブティー紅茶

食後のお楽しみ・・・「ハーブのおはなしと育て方&ハーブのタネまき芽


イタリアンの基本、食材の美味しさをそのまま活かしたメニューばかりです。

手打ちパスタはトマトだったりほうれん草だったりイカスミだったり、
好きな食材を練り込んでオリジナルのパスタを作れます。
今回はクリームソースをさっぱりといただけるようにレモン風味の生地にしました。

茹卵とルッコラとアンチョビを使ったトーストもイタリアの代表的なアンティパスト。
簡単なのにかなり美味しいです☆

どれも簡単なメニューですので、お料理初心者さんも気軽に参加して下さいね。

食後のおたのしみは、「キッチンハーブの使い方や育て方&タネまき体験」をしていただきま〜す。
ハーブの使い方を知って、いつもの食卓をちょっぴりアップさせて下さいね♪

☆定員に満たない場合、教室が出来ないことがあります。
☆都合によりメニューが変わることもあります。

ご了承ください。

<ご予約方法>
携帯090−9061−1045 やまぐちようこ
申込時に、詳しい場所や内容をご連絡いたします。
(時間によっては電話に出れないこともございます)
メールusako2341@gmail.com

ご予約おまちしています。うさぎ



料理教室のホームページが出来ました。クリックしてご覧下さい。


4月16日(土)・17日にする楽しい企画盛りだくさんの
「くるくるの春いろマルシェ」のイベントblogも見て下さいね☆


食卓、近ごろはあまり登場させてないですね。。。

教室の試作も兼ねて、創作メニューや和洋取り混ぜた不思議な食卓が多いですが。。。


鶏チリ
長芋とえのきと人参の梅肉和え
炒めごぼう
Churiちゃんからもらったアボカドディップ&トルティーヤチップス


そしてなぜか黒豆マッコリ。

トロリとした甘さで飲みやすいんです。

*今日の伊語ひとこと*
Cucino la calne.
肉を料理する。

studio l'italiano.
イタリア語を勉強する。


「のほほんうさぎの週末しあわせごはん」先週と今週の教室をまとめてのリポートになります。

初めてお越しいただいた方とお話していたら、なんと1昨年の夏「びーねんばうむ」でうさこが講師をした「子供エコクッキング」に来ていただいていたことがわかりました。
お料理がしたくてたまらない小さな男の子のママだったのです。
びっくり〜!!こんなところでつながるなんて不思議なご縁です。
これからもよろしくお願いしますうさぎ


今月のテーマは「パスクワのお祝い」☆


テーブルはカルセオラリアとスイートピー&パステルカラーのイースターエッグでコーディネート。
黄色のカルセオラリアはユニークな袋状の花びらをしているので、和名は巾着草って言うそうです。
花ことばは「援助」。。。
今にふさわしいことばです。

MENU
*クロックムッシュ
*菜の花のソテー
*ジャーマンポテト
*春野菜のサラダ・ハニードレッシング
*アサリのミネストローネ
*フルーツ
*うさぎのダックワーズ
*イタリアの大麦コーヒー・オルゾ

まずはデザート作りから。
卵白を泡だててアーモンドパウダーと混ぜて、うさぎの顔の形に絞って焼きます。
大きいうさぎとちびっこうさぎが出来てましたね。

次はミネストローネ。玉ねぎ、人参、ズッキーニ、キャベツなどの野菜とアサリ、ひよこ豆など10種類以上の具材をコトコト煮込んでいきます。

サラダ、ソテー、ポテト、フルーツカットをして、盛り付けて。。。

あとはクロックムッシュを挟んで焼いて食べましょう!!

お料理完成!!キャンドル灯してお待ちかねのお食事の始まりですキャンドル


テーブル全体こんな感じ。


クロックムッシュにはバジルを挟んで香りのアクセント。とろとろのチーズがたまりません!


アサリの旨味がじんわりと美味しいミネストローネ。
菜の花はソテーしてハーブソルトするだけの簡単な一品。茹でるよりも甘味が増して美味しいですね。
ガーリック味のジャーマンポテトも美味しく出来ました。

サラダは春野菜を食べやすく切って、はちみつ入りのまろやかドレッシングでいただきます♪


果物も毎日の食卓にぜひ取り入れて下さいね。
グレープフルーツを食べやすくカットしました。


つづきまして、デザートタイム。


うさぎの形のダックワーズにいちごのクリームチーズを挟んで。

ノンカフェインのオルゾと一緒にいただきます。

お片づけして、食後のおたのしみタイム。「イースターのうさぎのモビール」を作りました。

カッターで切っていくのですが。。。皆さん無言で真剣モード。


パーツが出来たら麻ひもでつなげてビーズのおもりをつけて完成です。


作品を並べてパチリ。とっても可愛く出来ました♪


今日も楽しくてしあわせな時間をありがとうございましたうさぎ


来月はイタリアンで春のおもてなしメニュー。
メインは手打ち生パスタ&海老と春キャベツのクリームソースの予定です。

*日程 4月23日(土)・25日(月)・27日(水)・30日(土) 定員各4名
    (※23日はすでに満席です。)

詳しいメニューは今週中にはお知らせします。
よろしくお願いします。


*今日のひとこと*
Mi sono divertita
楽しかった〜!

Ci vediamo!
また会いましょう!



先月のこと。
友人kibiちゃんが「牡蠣食べに行かない?」って誘ってくれたので、
滋賀から来てたkibiちゃんの従妹のお姉ちゃんと3人で行きました。

牡蠣のシーズンも終わるので、宇品の「牡蠣小屋」もそろそろ終了らしいのです。
新鮮で安くて美味しい牡蠣、また来年食べに行くね〜。

炭火で焼く牡蠣は最高美味ですぅ〜わーい

ワイルドな食事のあとに、となりのカフェで優雅なティータイム(笑)


杏仁の甘い香りの紅茶のカプチーノ。上にはマシュマロも。
ゴディバのチョコレートクッキーも付いてました。

しあわせな午後のひとときでした♪


うさこ広島での初の主催イベント・「くるくるの春いろマルシェ」のblogもご覧ください☆

20110309114610.jpg
オリーブオイルにレッドパームオイルとココナツオイルとを合わせた
マルセイユせっけんで、ケーキみたいなスイーツせっけんを作りました。

上に搾ったクリームに見える部分も全てせっけんです。

仕込んだせっけんのタネを搾れる固さにして、ケーキと同じように絞り出し袋に入れて搾りだします。

ただし、ケーキと違うのはこの時点ではまだ強アルカリ性なので
素手で触れることが出来ないということ。。。

型出しして、このあと約4週間置くことでゆっくりとアルカリと酸が中和され、
それが肌にとってもやさしいせっけんになるんです。
不思議ですよね〜。

「春いろマルシェ」のイベントに向けてのせっけんをいろいろ仕込んでますので、また紹介しますね♪



**「2011・夏のてづくりせっけん教室」**

開催日: 5月1日(日)・2日(月)のいずれか 13:00〜15:00

場所: うさこ宅 (佐伯区五日市中央・造幣局近く)

申し込み:090−9061−1045 やまぐちようこ

内容 :  はじめてのせっけん作り

      ☆ベーシックマルセイユせっけん
      ☆夏のせっけん・・・海の雫せっけん
  
       (海の香りのフレグランスオイルで香りをつけた夏向きのせっけん)    

      お話・・・せっけん作りで注意すること
      実習・・・材料の計量・温度管理・材料を合わせて撹拌・
           トレースの話・オプションの話・型入れの話
      
      
参加費: 2800円 (材料費込み・飲み物&スイーツ付)

持ちもの: エプロン・ハンドタオル・ゴム手袋・マスク・筆記用具

定員: 5人

※仕込んだせっけんは教室当日は持ち帰るのが難しいので、使用解禁日までお預かりして、後日4個(ベーシックせっけん2個と季節のせっけんを2個)お渡しします。


せっけん切り分け
オリーブオイルせっけんは、仕込みから使用解禁までじっくり寝かせて作るため1ケ月以上かかります。
だからこの時期に「夏のためのせっけん」を仕込みます。

なぜそんなに時間がかかるかというと・・・主原料のオリーブオイルの油脂(酸性)と苛性ソーダ水溶液(アルカリ性)を温度管理して丁寧に混ぜ合わせ、自然に中和するのを待つためです。


詳しいせっけんのお話は教室で熱く語りますが、余分なことをせず自然のままにせっけんになるので、肌への負担が少なく、しかも天然の保湿成分であるグリセリンをたっぷり含む贅沢なせっけんが出来上がります。
洗浄力もバッチリなのに、肌がうるおう魔法のようなせっけん。


てづくりせっけんに興味がある方、ぜひ参加してみて下さいね。

※ブログのカテゴリー「せっけん」に過去に作ったせっけんの作り方手順等を載せています。参考にご覧ください。



今月の初旬、「くるくるの春いろマルシェ」のイベント会場「安芸町家」にスタッフが集まり、顔合わせ&打ち合わせをしました。
こちらのモデルハウスは広島の木だけを使ったお家らしく、ナチュラルですごく落ち着く空間なんです。
この日はとても天気がよくて、テラスやリビングがポカポカでした。
こんな素敵な場所でイベントが出来ること、ホントにありがたいです。

お昼は適当に持ち寄りしようねっ!て声をかけてたら

バジルトースト、サラダ、アボカドディップ、チキンのトマト煮込み、焼ドーナツ、春の和菓子とかの皆の持ち寄りのお料理がテーブルに並んで。。。
みんなの美味しい笑顔がたくさん見れました☆


楽々園駅近くの「たまや」のいちご大福いちご
いちごが大きい〜!!


桜餅も半分個ずつしてペロリ!


イベントはワークショップがメイン。こちらはキャンドル作家のciemi salaさんと、クチュリエ教室をされてるchuriちゃんにお願いすることになりました。
かわいい雑貨やくるくるメンバーのおすすめのスイーツも集めて、お花見気分のランチやカフェのコーナーも設けて、春を満喫してもらうっていうめちゃ欲張りな企画になりそうです♪

春の桜の時期に楽しいイベントをしたいなって思ってたことが、いよいよ実現に向けてスタートしたことすごく嬉しいわーい

くるくるメンバーのみなさま。
ほんとにほんとに頼りないうさこですが、
一緒にイベントを作り上げていきましょう。
よろしくお願いします。


ポカポカとしあわせな一日でした。

イベントの情報を日々更新中!!くるくるの春いろマルシェ桜
ぜひご覧下さい。

先日の連休、だんなさんの会社の方と一緒に「長崎」へ1泊2日の旅行に行きました。

受験生の子供さんがいらして、無事に合格されたのでお祝いも兼ねての旅でした。

ハウステンボスには何度か行ったけど、長崎市内は中学校の修学旅行以来よね。。。
何年前かは計算できません〜汗

九州新幹線かなって話も出てたけど、高速料金が安いうちに・・・と、乗り合わせて車で向かいました。

朝4時半に出て10時くらいに長崎市内に到着しました。

まずは出島を見学して、お昼は中華街へ。


名物「からすみ入り長崎ちゃんぽん」をいただきました。
からすみって、お酒好きにはたまらんだろうねってお味でした酒

この頃から雨がチョピチョピ降ってはいましたが・・・

グラバー邸を見学する頃には、大変な大雨でした。
高台にあるので風もすごくて、傘が役にたたないほど。

平和公園の予定をやめて、早いけどホテルに向かいました。

温泉につかって冷えてた体もあたたまりました温泉
部屋でドライヤーで靴をずっと乾かしてました。


夕食は長崎の郷土料理の「しっぽく料理」
鯛が大漁〜!!
朱塗りの円卓を皆で囲んで宴会のはじまりです。
お刺身や豚の角煮、鰆、鴨肉などめっちゃ豪勢でした。

飲んで食べて遊んで、最後はUNOのカードゲームで盛り上がりました。

翌日は三菱造船所」の見学をして、平和公園、平和資料館を回りました。
なんとか傘がいらないくらいで助かりました。

お昼は出島ワーフで海鮮丼屋さんへ。


サーモンとイクラの「海の親子丼」にしました。
言うまでもなく、うまうまでした♪

「松翁軒」という長崎カステラの老舗にも寄り、帰路に向かいます。


途中、佐賀県の吉野ケ里遺跡も予定してたみたいで、行ってびっくり。
かなり広い園内を途中まで電気自動車に乗せてもらい、後半は歩いて見学しました。

帰りは2か所も渋滞にはまって大変だったね。
女性陣は寝てる中、男性は運転ご苦労様でした。

けっきょく旅の思い出ってうさこは食べ物ばっかりですね(笑)

楽しい旅をありがとうございましたうさぎ

*今日の伊語*
viaggio turistico.
観光旅行

Mi sono rilassata alle terme.
温泉でリラックスした。

来月、造幣局の桜の時期に「春いろマルシェ」というイベントを開催しますのでお知らせします桜
(造幣局の桜は八重桜なので4月中旬頃だと思います)


「春いろマルシェ」のDM作りました。なかよくしていただいてるお店とかに置かせていただきます。

くるくるの「春いろマルシェ」

□日時 4月16日(土)・17日(日) 10:00〜16:00

□場所 佐伯区五日市・モデルルーム「安芸町家」    
     
□内容 オリジナルキャンドルワークショップ&販売
     布小物ワークショップ&販売
     自家製ハーブソルト販売
     オリーブオイルせっけん販売
     ちびっこに大人気のバルーンアート
     くるくるおすすめスイーツの販売&カフェ
     数量限定ランチボックス   
                     などなど。。。


※ワークショップとランチボックスは要予約になります。
  

詳しくは「春いろマルシェ」のイベント専用blogにてチェックしてくださいおやすみ
ワクワクする情報や参加ショップの紹介など、イベントまで日々更新しますキラキラ




「のほほんうさぎの週末しあわせごはん」リポートです。

今月のテーマは「パスクワのお祝い」☆

テーブルはミモザとパステルカラーのイースターエッグでコーディネートしました。


MENU
*クロックムッシュ
*菜の花のソテー
*ジャーマンポテト
*春野菜のサラダ・ハニードレッシング
*アサリのミネストローネ
*フルーツ
*うさぎのダックワーズ
*イタリアの大麦コーヒー・オルゾ

常連さんばかりだったので、ワイワイおしゃべりしながら作りました。
まずはデザート作りから。
卵白を泡だててアーモンドパウダーと混ぜて、うさぎの形に絞って焼きます。

次はミネストローネ!玉ねぎ、人参、ズッキーニ、キャベツなどの野菜とアサリ、ひよこ豆など10種類以上の具材をコトコト煮込んでいきます。

サラダ、ソテー、ポテト、フルーツカットして、盛り付けて。。。

あとはクロックムッシュを挟んで焼いて食べましょう!!

お料理完成!!キャンドル灯してお待ちかねのお食事の始まりですキャンドル


テーブル全体こんな感じ。


クロックムッシュにはバジルを挟んで香りのアクセント。
アサリの旨味がじんわりと美味しいミネストローネ。
菜の花はソテーしてハーブソルトするだけの簡単な一品。茹でるよりも甘味が増して美味しいですね。
ガーリック味のジャーマンポテト。あっさりと美味しく出来ました。


春野菜を食べやすく切って、はちみつ入りのまろやかドレッシングでいただきます♪


果物も毎日の食卓にぜひ取り入れて下さいね。
グレープフルーツを食べやすくカットしました。


つづきまして、デザートタイム。

うさぎのダックワーズ。いちごジャムでおめかし♪
Mちゃん、京都の美味しいラングドシャさしいれありがとう。


食後のお楽しみは「イースターのうさぎのモビール」。
カッターで切っていくのですが、細かい作業は大変でしたか?(笑)
でも、とっても可愛く出来ましたね。


今日も楽しくてしあわせな時間をありがとうございましたうさぎ

本日来て下さったみなさん、来月も同じ日にご予約入れてくださいました。
また会えますね。
お待ちしています。


*今日のひとこと*
Mi sono divertita
楽しかった〜!

Ci vediamo!
また会いましょう!



3月8日。(とっくに過ぎちゃってますけど。。。)

festa della donna (フェスタ・デラ・ドンナ)


イタリアでは、とても大切な『女性のための日』なんです。

イタリア女性にとって
特別な日。
最高の日。
何もしなくて良い日。


20110310115408.jpg
この日、イタリアの男性は女性に感謝の気持ちを込めてミモザの花を贈ります。
鮮やかな明るい黄色で小さなポンポンみたいな、とても可愛いお花です♪

ミモザは、愛する女性にだけでなく、
お母様や、同僚女性にも贈られます。

日頃の感謝を込めて。。。。

小さな男の子たちだって、大好きなマンマに贈るのです!
「女性を尊ぶ国、イタリア」の英才教育。。。(笑)


ミモザは、愛と幸福を呼ぶと言われています。
いつも自分を見守ってくれる男性から、贈られたミモザを
ブーケにし、胸や髪に飾り、
女性同志、腕を組みながら街を歩く。

女性が感謝される日。
日頃の家事、妻としての生業、母としての生業を全て忘れて、
羽を休めて、羽を伸ばしてもいい!!

この日だけは夜遅くまで、女性達だけでガールズトークが繰り広げられます♪
楽しそうな素敵な日ですね。

ちなみに・・・
イタリアには女性だけで外での食事やお酒を飲む習慣がほとんどなく、
男女カップルで参加するのが基本的なルールなんだとか。

日本にもこんな日ができたら。。。
と思います。

ってゆうか、気がついたらいつの間にか今年も過ぎちゃってました。。。

女子の皆さん!来年こそはぜひ〜女の子




<<new | 1 / 3pages | old>>
 
CALENDAR
SMTWTFS
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< March 2011 >>
ARCHIVES
COMMENT
MOBILE
qrcode
SEARCH
無料ブログ作成サービス JUGEM

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.