今日は朝から張り切っておせちを作ってました。ちょっとひと息入れてます。

哲西栗の栗きんとん、五色なます、お煮〆、きんかんの甘煮、ブリの照り焼き、有頭海老の黄身焼き、紅白菊花かぶ、金平れんこん、数の子、黒豆、烏骨鶏の卵の伊達巻き、叩きごぼう、牛肉の八幡巻きなどなど。
家がお百姓してるから野菜や卵は買わなくてもいいから助かりますね。

夜は年越し鰯と天ぷらそばを作って食べました。
一日中お台所に立ってたのって久しぶり!あれやこれや大変なんだけど、やり遂げた感が心地いいわー。

毎年正月の2日には親戚が大集合するので、張り切っちゃいました。味見と言いながらのつまみ食いがかなりヤバい(笑)

みんな元気な顔見せてねー!待ってるよー☆

毎日寒い日が続きますね。風邪ひいてないですか?我が家の周辺は一面真っ白です。年末年始も天気予報は雪マークだし、当分は寒さに震える日々だわ。

さてさて今年をちょっと振り返ってみると、2008年は新しい仕事にも就き、いろんな人たちと出会い、勉強出来た毎日でした。仕事では市内あちこちを回り教室をさせていただきました。また、イベントやライブを企画したりお誘いを受けて参加したり、素敵な出会いもあったしね。(笑)
こんなに仕事もプライベートも充実した年って初めてです☆2008年バンザイ!!

そんな2008年に感謝を込めて年末くらいは掃除、片付けを頑張ってみたいなと思います。普段ほんとになんにも出来てないからねん。

この充実感としあわせが2009年も続きますようにー!大掃除頑張りましょう☆

 冬至前夜のキャンドルナイト、おかげさまで無事に終わりました。

毎回のことですが、多くの方の協力で素敵なイベントになりました。朝早くの準備だったのに、若いボランティアさんも来て下さいました。竹やかずらを組んだメインツリーの飾り付けや、和紙で作った切り紙を天井や玄関の軒下にぶら下げたり、400個のキャンドルを準備して下さったり、、、。

午後からは本番のリハーサル。なにかと忙しいメンバーばかりなので、エコ芝居のシナリオの読み合わせも当日にいきなりだったり、動きもつけてのリハは大丈夫だろうかと、冷や汗ものでした。

本番間近、スタッフの女性は着物にお着換え。これがすっごく楽しいんよね。自分も、みんなも華やかに変身していく雰囲気がすごく素敵。

いよいよ本番。ちびっこによるキャンドルの点火で開演しました。
私の担当だったキャンドルナイトのはじまりのお話は、緊張してて何を話したか覚えてないかんじですが、エコ芝居では緊張もなくなり、楽しみながらもったいないことばかりする嫁を演じました(笑)

大人の服や着物をリメイクしたエコファッションショーは小さな子どもたちが出演してくれて、盛り上がりました。恥ずかしそうにしてる姿もかわいかったー。

生演奏の歌声ライブもなつかしの歌を会場のみんなで歌いました。アットホームなイベントでよかったです。ラストは会場に残った人たちで400個のキャンドルを消しました。

楽しくエコ!!
今後もキャンドルナイトを呼び掛けることで、もっともっとエコに関心をもっていただけるよう頑張りたいです。よろしくお願いします。





今日はめちゃ簡単で美味しいレシピご紹介。

この時期におすすめなのが生湯葉。土鍋に成分無調整豆乳500ccを入れて火にかけます。しばらくすると表面に薄い黄色の膜がはります。
それをすくってワサビ醤油でいただきます。

めちゃ簡単でシンプルな料理だけど、あったかくてなめらかでコクもあって美味しいですよ。20枚以上は出来るはず。

一人で20枚食べてよし、みんなで順番に食べてよし。ぜひアツアツの生湯葉作ってみてねー!

20081203182125.jpg
先日、江戸の暮らしは究極のエコだったと言う素晴らしいお話を聞きに行きました。

昔は現代のように資源が豊かではなかったので、どんなものでも捨てずに利用していたようです。紙や古着はもちろん、生活用品や道具、傘、金物、油、ロウソクの残りなどを回収する人が長屋を一軒一軒回って回収し、直したり再利用していたそうです。

私が興味深い着物の話では、反物を買って仕立てるのはかなり上流な身分の人だけで、庶民は元々古着を買っていたそうです。へぇ〜って思ったのが、今の秋葉原がかつては古着や古本の街だったようです。そして着物は何度もほどいて洗い、染め直したりしてまた縫い、それでも汚れが目立つようならば丈を短くして子供用の着物にする。それも何度も縫い直し、古くなったら赤ちゃんのおしめや袋に。さらには雑巾に。ボロボロになっても捨てることなく薪の代わりに燃料として利用し、残った灰は畑に蒔く大切な肥料だったそうです。大切に育てた綿や絹糸だったからこそ最後まで丁寧に利用していたようです。

今の時代、そこまでする人はほとんどいないでしょう。でも昔の人たちがしていたように、ものを大切にする心はずっと持ち続けたいですね。

髪の毛やわらじ、風呂の残り湯、魚を野菜を洗った汁などもすべて大切な肥料だったようで、どんなものでも捨てずに上手に利用していた暮らしはまさに究極のエコ!ですよね。

田中優子先生の講演はあっという間で、もっともっと話を聞きたいなーって思いました。

来週の新見キャンドルナイトで古くなった着物の使い道やエコに関すること、少しお話出来たらなーと思っています。

寒がりうさこですが、ウォームビズな暮らし目指してます(o^-^o)

着物着なきゃねーなんて言ってたら、早速着る機会がありました。

地元のテレビ局でキャスターを努めているかおりちゃんから、キャンドルナイトのPRに着物で出演しない?とのお話がありました。あまりに急だったから撮影の前日は箪笥をひっくり返しながらのお着物コーディネート。着物と帯合わせって時間を忘れるくらい楽しんだよねー。

こないだ買った2000円のリサイクル着物にウサギ柄の赤と黒の帯とピンクの羽織を合わせました。凄く寒いの日だったのに、着物着たらあったかくて心地よかったーo(^-^)o

新見と高梁の皆さんには放送見ていただけるかな?
そして来週土曜日のキャンドルナイト・和のクリスマスにぜひ起こしくださいね☆

12月になりました。

冬至キャンドルナイトに向けて、準備をすすめています。
12月20日土曜日夕方6時から8時の2時間、新見の太池邸で開催します。

昨年につづき、新見おかみさん会による中華まんや南瓜スープの販売もありますよー。
横浜中華街から届く肉まん、あんまんはすごく大きくて美味しいのです。ぜひ食べにきてくださいね!

そして今年のメインイベントはエコロジーファッションショー。着なくなった古着を帽子やアームウォーマーなどのあったか小物にリメイクしてファッションショーで紹介しようと企画、準備をしています。スタッフによる環境への取り組みや一般の方からのエコに関する知恵袋も地元の新聞やテレビで募集しているので、その大賞の発表もあります。

またクリスマスソングの歌声喫茶も企画しています。
環境に興味を持っていただき、こころ温まるステキな時間になるといいなーと思っています。冬至の前夜です。ぜひ会場に足をお運び下さいね。

前年と同じく和のクリスマスの雰囲気になるように、着物でお越しいただけたらうれしいです!

着物でエコ。今年はあまり着る機会がなかったけれど、年末年始にかけてぜひ着物を着る機会を増やしたいわ☆



昨夜の夜空のことは新聞やネットのニュースにも取り上げられてて偶然見れたこと、なんだか得した気分になりました。

月と星のトライアングルは三日月と木星と金星が近づいていたすごく貴重な形だったみたいです。スマイルマークにも見えてたみたい。まさに偶然でハッピーな贈り物だね☆

今日は見れないかなーと夜空を見上げたら、昨夜のトライアングルとは違うけどちゃんと見えてました!
今日もなんだか得した気分(o^-^o)

今夜の月はすごくロマンチックです。

絵に書いたような絶妙なバランスの月と星。自然と見とれてしまうわー。

車で聞いてるラジオでも同じように感じてる人のコメントが紹介されて、月を見てる日本中の人が同じようにロマンチックな気分になってるのかなー、なんて。
寒さが厳しいのはつらいけど、星はキレイに輝いてるし、冬のいいとこもたくさんあるよね。

ロマンチックな気分で今夜はいい夢見れるかな(笑)

20081129110231.jpg
友人たみさんのお店、カフェバニラのイベントのお手伝いに行ってきました。

ガラスのオーナメントや布小物、クレイアート、フェルト、クリスマスのお菓子、アクセサリーなど10人の作家さんの作品が可愛い店内に所狭しと並んでました。

今回ハピアロからはハーブソルトを出品してて、試食&使い方を説明したら用意していた物が初日の午前には完売してしまいました。めちゃめちゃ嬉しい反響でした。ぜひぜひクリスマスの食卓に活躍させてくださいね!

クリームチーズにパラパラしても美味しいし、スティックサラダにつけて良し、煮込み料理に、パスタに、スープにグラタンに、もちろんお肉のソテーにも塩コショウ感覚で振るだけでごちそうディナーができちゃいます。ブラックペッパーも入ってるので体も温まるし、おつまみメニューにもグーですよ!

カフェバニラに参加されてた作家さんとも仲良くしていただいて、楽しかったです。また皆さんにお会い出来るといいなー。
素敵な出会いに感謝です。
たみさんありがとう☆

<<new | 1 / 1pages | old>>
 
CALENDAR
SMTWTFS
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< December 2008 >>
ARCHIVES
COMMENT
MOBILE
qrcode
SEARCH
無料ブログ作成サービス JUGEM

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.